2ちゃんまとめ

二郎ラーメンで大盛野菜マシマシ頼んで残したらガチギレされて怒鳴られたんだが

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:45:44.18 ID:sYd0Nyyma
なんでや

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:46:34.28 ID:2y7Wl5K30
残念だね

 

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:46:58.27 ID:sYd0Nyyma
あいつらおかしいで

 

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:47:38.49 ID:uxR2I1MB0
もういくなよ

 

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:50:01.78 ID:sYd0Nyyma
コールとかよくわからんルールがあるのがよくないよな

 

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:50:59.38 ID:vmiAZQXx0
店主も客も常にイライラしてそう

 

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:52:15.74 ID:Sw+QIaLI0
ラーメン屋ってなんか客に対して態度でかくても許されるみたいな変な風潮あるよな

 

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:52:45.05 ID:sYd0Nyyma
佐野が悪いんやろな

 

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:53:30.51 ID:sYd0Nyyma
ファイトクラブの悪影響もあると思うで

 

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:54:04.82 ID:oq3zKgy2M
怒鳴り返せよヘタレ

 

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:54:45.47 ID:7G1S1zJi0
食えない量頼むなよ

 

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:55:43.47 ID:oq3zKgy2M
マジ怒鳴ってくる奴は怒鳴り返せらた黙るよ

 

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:56:02.48 ID:sYd0Nyyma
美味かったら食えたんやが・・・

 

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:56:02.77 ID:gCkH1o7+0
食えない量頼むのは二郎に限らずアウトやろ

 

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:56:39.01 ID:IqAPucVB0
>>27
普通は怒鳴られない

 

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:57:20.78 ID:gCkH1o7+0
>>29
そら他の店なら黙って追加料金払えやからな

 

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:56:37.21 ID:hh2YlQxe0
二郎で接客を期待するほうがおかしい
おつりが正しく出てくるだけでいいんだよ

 

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:56:45.36 ID:sYd0Nyyma

量的には食える量でも

味的に駄目とかあるやろ

まさかラーメン屋で豚の餌に遭遇するとは思わんで

 

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:59:52.62 ID:hh2YlQxe0
>>30
ブレでマジで不味いときあるからな
俺も本店に初めて行ったときは他店で慣れてるから小豚ヤサイいけるだろうと思ってたら糞不味いラーメン出されて半分残したことあるで

 

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:57:12.68 ID:EZgyeDvmr
関西に出せないのは関西じゃ怒鳴り返されるからビビってるってマジ?

 

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:57:55.57 ID:sYd0Nyyma

>>31
南大阪に出したら

店主3日くらいで入院するハメになると思うで

 

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:57:36.85 ID:aMqU8Wm40
二郎コピペを本気にしてロット乱し云々と他人に文句を言ってくるやつがいるという事実

 

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:57:48.70 ID:wFVjDhnt0
残して怒鳴られる二郎なんて見たことないわ
そもそも初見の客に「マシマシ」で増やす店が殆どない

 

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:58:09.12 ID:UDZe7zZGM
ワイは二郎でテーブル拭かないで帰ろうとしたらテーブル拭けって言われたわ
テメーの仕事だろがボケと怒鳴り散らしてやったわ

 

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:58:50.33 ID:f0kPzW6E0
札幌の店しか行ったことないけど他の店そんな殺伐としてるもんなん?

 

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:59:28.62 ID:sYd0Nyyma

>>38
殺伐としてる店もあるで

コールマスターがうっきうきで仕切ってる店とかアホやで

 

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:04:15.85 ID:pABy8NNd0
>>42
こーるマスターってなんや

 

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:04:51.79 ID:sYd0Nyyma
>>64
ロットマスターの間違いやったわ

 

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:00:17.53 ID:sYd0Nyyma
最近は三田本店もdisられてるしな

 

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:12:49.25 ID:nJpVAZeG0
>>44
それは昔からやろ ブレすごすぎて

 

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:14:49.86 ID:sYd0Nyyma
>>104
ブレが基本なんやな

 

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:01:24.80 ID:sYd0Nyyma

二郎に限らずラーメン屋はスープの調子が悪くて全然味違うことあるからな

美味しいラーメンを期待して大盛り頼んでスープがひどい時はマジ地獄やで

 

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:03:27.34 ID:OXP+8NYN0
野菜ってもやしばっかやん
あんなの増してどうすんの

 

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:03:55.52 ID:QfZpNXsE0
札幌にも二郎あんのか

 

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:05:32.97 ID:Sw+QIaLI0
>>61
札幌駅から西行くとあるな

 

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:04:57.05 ID:uK3xrXyV0
松戸が近いから松戸店しか行ったことないがあそこは雰囲気普通だな

 

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:05:18.36 ID:I45X2Whg0
今日初めて汁なし食ったんやがニンニクが直食いになるから口臭やばいわ

 

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:06:00.88 ID:IqAPucVB0
あのモヤシ邪魔だよな

 

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:06:36.99 ID:Vdm9i4iv0
ヤサイカラメにしてスープに浸ったもやしをワシャワシャ食うのがええんや

 

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:06:44.33 ID:sYd0Nyyma

もやしの原価と麺の原価考えたら

もやしより麺を味わうべきやな

 

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:06:58.30 ID:uK3xrXyV0
つーかなんで二郎ってレンゲないの?

 

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:08:05.92 ID:c2APMIms0
これひばりヶ丘で昔やったわ
すっげえ腹減ってたけど二口食べてもうええわなった
店主苦笑いしとったな

 

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:09:14.21 ID:ZvcPrSCz0
なぜ二郎の店長は皆怖いのか

 

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:11:13.26 ID:sYd0Nyyma

15年くらい前の二郎は普通のラーメン屋だったのにな

ジロリアンとかいう輩が二郎を駄目にしたんやで

 

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:11:33.14 ID:RCGQJAdmr
二郎は半年に一回行けばいいレベルやな
別になくても困らん
モヤシだらけで超萎える
塩辛いし

 

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:12:10.83 ID:Sw+QIaLI0
二郎より二郎インスパイアの方が味も接客もいいことが多い気がする

 

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:13:22.60 ID:hh2YlQxe0
関内は評判通りスープが甘かった
ネギトッピングでさらに甘く感じて気持ち悪くなったわ

 

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:24:49.78 ID:HDHVrfIx0
ラーメンにチャーシューって言うほど必要か?
二郎行くときは豚抜き頼むわ

 

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:26:00.69 ID:RCGQJAdmr
>>148
そうゆう人けっこうおるよな
麺にこだわる人
香りの良いとこはホンマくせになる

 

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:26:35.59 ID:v1RwiN110
>>148
ラーメンのはともかく二郎の豚はいるやろ・・・
別格だわ

 

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:33:14.71 ID:sYd0Nyyma
ああいうコピペを本気にする奴が一杯いるからな

 

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:37:59.99 ID:BS3tMtPeE
タダなら分かるけどお金払っているから
残しても問題ないんだよな。まあビジネスライクに徹しない
姿勢もファンから支持されているかも知れないが

 

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:39:08.52 ID:BYFNz8cG0
実際好きな人多いみたいやし
美味いか不味いかは別として
中毒性はあるんやろな

 

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 03:39:15.40 ID:sYd0Nyyma
店員もコピペを真に受けてるとしか思えん

 

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 02:53:42.56 ID:le8T9V+Ip
増やして残すのは常識的にあかんやろ
たとえ豚の餌でもや

 

ソース:二郎ラーメンで大盛野菜マシマシ頼んで残したらガチギレされて怒鳴られたんだが

-2ちゃんまとめ
-