1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:12:32.92 ID:CAP_USER9.net
21日、ラーメンチェーン『一風堂』全国展開する「力の源ホールディングス」が東証マザーズに上場、一時公募価格600円の5倍以上の3200円にまで上昇した。
清宮俊之社長はこのタイミングでの上場について「一つが人材獲得ですね。もう一つは透明性だったり、信頼性を高めていきたい。
会社としていよいよ次のシーンに行くぞというスタートラインに立てたのかな」と話す。
『一風堂』は国内のみならず、いち早く海外にも目を向け、海外出店を加速させている。
“年間750杯を食す”というラーメン評論家の大崎裕史氏は「幸楽苑さん、日高屋さんなどに続いて、久々の上場。儲かるラーメン店というのは本当にごく一部」と話す。
日本人のソウルフードとなったラーメンだが、経営の実情を語る上で外せないのは、その原価率だ。
大崎氏によると、ラーメン店の原価率は平均的には30%くらいだという。販売価格が1000円だとすると、原材料費が300円という計算。「材料を加えれば、一般的には美味しくなる」のだという。
閉店してしまった『ラーメン無双』元店主の西村政司さんによると、メンマは8円(原価率8%)、海苔4枚が13円(13%)、玉子18円(18%)、チャーシュー20円(20%)、もやし100gが9円(9%)、ネギ50gが20円(20%)、コーン50gが20円(20%)という内訳だったという。
「トッピングで注文されて嬉しかったのは、もやし。安い野菜でカサ増しができるのも嬉しかった」。
スープ(しょうゆ・塩・味噌などのタレを入れる前の段階のもの)で約70円、豚骨スープになると210円~220円だったと明かし、原価の高い豚骨スープにこだわったことが、自身が閉店に追い込まれてしまった原因の一つと話す。
「原価率が大体40%以上になったので、利率はどんどん下がっていく。集客数がどんどん上がっていけば利益としてなったんですけど、集客率も変わらない状態でその原価でっていうと、持続していくのが難しなっていった(西村さん)。
以下引用元
http://news.livedoor.com/article/detail/12874148/
2017年3月31日 16時45分 AbemaTIMES
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:15:59.34 ID:DAe30wRY0.net
>年間750杯を食す”というラーメン評論家の大崎裕史氏
石神でさえ「体壊す」「今は全然食ってない」ってなってるのにな すげーなコイツ
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:16:17.35 ID:x0B94Z6M0.net
十数時間煮込むって言うのが一般家庭で難しくて価値があるのだから、
ラーメンは原価率では計れない
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:26:34.55 ID:tmTLpsnD0.net
>>4 >>16
その10何時間ってのがスープの原価率に反映されてるだろ?
>スープ(しょうゆ・塩・味噌などのタレを入れる前の段階のもの)で約70円、
>豚骨スープになると210円~220円だったと明かし、
しかもラーメン一杯が¥1000もするラーメン屋なんかねえよwww
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:27:26.97 ID:VkIhlkdi0.net
>>37
大都市圏なら普通にあると思うけど…どこ住んでんだ?
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:30:57.38 ID:10TimhDL0.net
>>40
単品1000円は早々無いと思う
トッピングなど付けて超えるのは余裕であるけど
一蘭でさえ、単品ではまだ1000円超えてないし
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:16:46.26 ID:TtZ0TEwX0.net
とんこつが一番割がええやろ
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:20:01.34 ID:k54c7eh10.net
>>5
油そばも利益率良いらしいじゃない
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:31:32.44 ID:ZjIxka4Q0.net
>>17
あれは一番金かかるスープが無いからね
それでいて普通のラーメンと値段なんてほとんど変わらないからぼろ儲けよ
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:17:23.42 ID:I4vIMq/D0.net
コーンが意外と高いんだな。
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:17:47.09 ID:YYOx/ojA0.net
糖質制限したいから野菜とスープだけにしたい
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:21:47.47 ID:PIx9d9uA0.net
>>8
最近はそれ人気みたいだな 野菜スープじゃんってなるが
野菜たっぷりなところが大事
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:27:25.54 ID:85sovi2F0.net
>>8
麺の代わりにキャベツってのテレビでやってたね
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:29:46.75 ID:z0AQF3QJ0.net
>>8
麺の代わりに豆腐入れる店があるらしい
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:18:36.91 ID:GzpugS230.net
ラーメンだけちゃうわ。大概の外食原価は3割だろ
パンはえげつないけどな
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:18:57.60 ID:JSar2lA50.net
小売業とかやってた人間なら、「原価率30パー? まあそんなもんやろね」じゃないの?
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:19:48.26 ID:F6+GmkVBO.net
まあ仕入れのルートによるよね
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:19:49.66 ID:fw9H58PE0.net
年間700杯も食ってたら腎臓がいかれるだろ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:19:50.26 ID:10TimhDL0.net
光熱費などは原価に入らないんだな~
スープを作るのが一番大変そうだけど
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:20:15.01 ID:tfp7rI4g0.net
つまり山盛りのモヤシをこれでもかと乗せて
一見ボリュームを見せかけているよーだが
客にとっちゃありがた迷惑ってこったか
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:21:00.31 ID:yULIkBKM0.net
二郎の600円は満足感ある
あれがいけなくなったら一つの終わりだろうな
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:21:29.30 ID:KeIkPWjB0.net
ラーメン評論家は皆、早死にしているイメージ
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:21:48.83 ID:WpvRhQXz0.net
“10年続く店は10%、20年続く店は3%”と言われるほど厳しいラーメンの世界。
これは都市部かな? 田舎の俺は長年やってるラーメン屋たくさん知ってる
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:29:22.50 ID:zsJNEGOCO.net
>>24
どういうレベルから田舎になるか分からないが極端に黒も赤も出ないなら長く続くよ
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:22:07.68 ID:MJqKUsyU0.net
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:23:49.30 ID:fHFhgXit0.net
いや原価率もっと低いだろ
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:23:59.91 ID:LnQrZKg70.net
豚骨+味の素→最強~!
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:26:05.53 ID:t0PaZXtM0.net
原価率てより材料費
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:26:14.77 ID:RI0/rWFb0.net
飲食ってどこも原材料費率30パーぐらいちゃうん?
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:26:17.17 ID:8K6+tyAu0.net
材料費率じゃねーか
光熱費家賃人件費無視してて意味なし
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:26:23.26 ID:VkIhlkdi0.net
味噌、塩、醤油が揃っている店はスープは業務用確定。
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:27:24.31 ID:EUfnlVjk0.net
そこそこ評判の店でも安い麺を使ってる店が多いのが残念だな。
かつて九州や東京のラーメンは全部そうだったよね。
主役の麺にこそ、しっかりコストかけろよと思った。
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:27:45.52 ID:UD62WMiY0.net
原価率なんて気にして飯食わんわ
つけ麺も油そばも好きだけど、スープがなくてもったいないとか思わないし
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:31:28.44 ID:dBie6bBW0.net
飲食業界で原価率30%はかなり良心的だよ
20%台とか多いし
ちなみに羽生の嫁が出してたおにぎり屋は原価率40%で速攻でつぶれた
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:31:54.10 ID:sK/GFVoE0.net
ずっと生き残ってるスガキヤ最強
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 20:30:45.20 ID:8Jrwjom40.net
やっぱり3割なんだ
引用元: 【テレビ】″最大のタブー″ 閉店してしまったラーメン店主が明かした原価率