「彼氏がそば湯を飲むのが信じられない!」匿名ブログに見る関東と関西の食習慣の違い
育った環境が違えば、食習慣も異なるものだ。自分にとって当たり前のように飲食するものが、誰かにとっては不思議に感じられることもある。
11月7日、はてな匿名ダイアリーに寄せられた「そば湯」をめぐる投稿が話題となっている。タイトルは「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」。投稿者の女性は、彼氏の行動に驚愕したようで、
「育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。そば湯だからと言うのだけど、茹で汁ごときを健康に良いといって平然と飲む姿を受け入れられそうにない」
と心境を綴っている。
関東近郊でそば屋に行くと、食事の後に専用の容器に入ったそば湯を出されることが多いが、西日本ではこうした風習はそこまで一般的ではないようだ。
筆者は西日本、関西出身です。
たしかに大人になるまで、そば湯の存在は話には聞いたことがあるけど実際には飲んだことはありませんでした。
そしてそば湯と同様替え玉も関西のラーメン文化ではありません。
量が少なければ最初から大盛りを頼むのが関西流です。
替え玉という言葉が関西で認知されるようになったのもわりと最近じゃないでしょうか?
初めて替え玉有りの店に入った時のことです。今もはっきり覚えています。
「おおっ、これが世に聞く替え玉か」
とちょっと感動したもんです。
しかしいざ替え玉を注文する時、どのタイミングで言ったらいいものか?
最初に言っておくべきなのか?
とりあえず麺を全部食べてから?
それともある程度(半分ぐらい)の状態?
そして麺が出来たら椀子そばみたいにドンブリに麺が直接放り込まれるのか?
結構悩みましたねw
今でも初めての店だと、どれぐらいのタイミングで言ったらいいか少し考えたりします。
その点そば湯はいいですね。
そば湯を出す店では、お客さんの方を伺いながらちょうど良いタイミングで出してくださいます。
ラーメン屋さんも替え玉を注文しているお客さんの食事の進み具合を見ていいタイミングで替え玉を出して欲しいもんですね。